素敵で豊かに暮らしたい。

素敵で豊かに暮らしたい!と日々考えています。発見した素敵なもの・こと・考えなどを紹介して、皆さんと豊かな生活を送れたらいいなというブログにしたいです。

【2020年】Amazonアソシエイト合格直前にやったこと  ~11回落ちてわかったことのレポート~

手こずりましたがようやく合格しました。

文字とリンクだけの合格メールが来ました。

意外とそっけない合格の仕方だなと(笑)

 

先人たちのアソシエイトに合格するまでの

体験をいろいろと参考にさせていただいて

大変ありがたかったです。

 

しかし、何が必要なのか、先人たちも

書かれている通り、よくわからないというのが現状かと。

なので自分の体験もレポートして、

アソシエイト合格への一助になればと思います。

 

 

【合格時のブログの状態】

まず最初に、合格時のブログの状態です。

記事数は35記事。

文字数は1記事に535文字~2000文字以上と

文字数が少ないものも、多いものも混在しています。

1日のPV数は平均10前後という感じです。

 

では、タイトルにも書いたように

最後の11回目の不合格から

合格までに変更したことについて記します。

以下の3点のみ変更しました。

 

【最後の不合格 (11回目) から合格までに変更したこと】 

独自ドメインを取得し、設定した

→少し前にはてなブログProにしたので

 お金をこれ以上かけたくないと思い、渋ってました。

 

著作権に引っかかるかもしれない画像削除

→購入した書籍とCDアルバムの表紙を

 自分で撮影した画像を2点載せてたので削除。

 

③プライバシーポリシーを設置した

→固定ページにプライバシーポリシーを記載し、

 サイドバーに表示しました。

 

まあ、「それぐらいやっとけよ」という声が

聞こえそうですが。

お金かかったり、めんどうよね~と

スルーして受かろうとしていました。

「ここはやっといたほうがいいかも」という実体験に

もとづくレポートということで。

 

今では個人的にこの②と③がダメだったのか?と思います。

(でも①も捨てがたいですが。。。)

 

②の著作権を侵害する画像が何かわからず、

これか?と思ったものをてきとーに消したり、

記事ごと下書きに戻して

著作権侵害は対策したと思い込んでいました

(何を消したかは下に記しています)。

購入した本やCDの表紙の写真を自分で撮ったから

大丈夫と載せたのがまずかったのではと。

まず画像が本当に大丈夫か確認されるのが

いいかと思います。

 

それと③のプライバシーポリシーの設置はめんどうと

感じられるかもですが、そうでもなかったですよ☆

 

それらを対策して、一度申請されたらいいかと。

 

しかしそれで申請してもだめなときもあるかと思いますので、

この3点の変更以前に対策として行っていたことを書きます。

 

【以前に対策として行っていたこと(しかし不合格)】

ブログ内容の修正点

・ブログ内の画像はすべて自分で撮ったものですが、

 人が写ってるものや、お店のメニューを削除

(それ以外の画像(商品や景色)は1記事に

 1~3枚載せたままにしてました)

・アマゾン、Amazonkindleという文字を検索して削除

 (例.アマゾンで購入→ネットで購入)

・紹介したものの公式ホームページへのURLを削除

 (自分のブログの他記事へのリンク以外は削除しました)

・お金に関する記事を下書きに戻し、カテゴリーも削除

・記事数の少ないカテゴリーは削除

(記事を他のカテゴリーへ移動するか、下書きへ戻しました。

 最終的にカテゴリーの種類は7つ、そのカテゴリーの

 最小記事数は4つ)

・プロフィールをサイドバーにも表示

(それまではIDをクリックするとプロフィールが

 見れるようにしてました)

アソシエイト申し込み時に注意した点

・アソシエイト申し込みの

「紹介したい商品を簡単に説明してください」

 の欄に書く文章を何度か見直す。

(これでよし!と完成 (222文字) 以降、合格のときもコピペで対応)

ブログ周辺の環境設定

はてなブログProにする

Google アナリティクス導入

Googleサーチコンソール導入

その他

アマゾンプライム会員

(これは数年前からで、アマゾンも結構利用しています)

 

これらは合格に関係あるかも、

ないかもという項目です。

 

【最後までやらなかったこと】

 ・お問い合わせを設置する

 (忘れてました。しかし、やらなくても合格しました。)

・記事のリライト

 (記事数多いのでどう手を付けていいのかと。。。)

・不合格後、再度申請するまでの期間を空ける

 (出したいときに出したいだけ申請していました)

 

 

「無料のはてなブログでも受かった」という記事も見かけるので、

お金をかけずに受かるには、

●【最後の11回目の不合格から合格までに変更したこと】

 の②、③と

●【以前に対策として行っていたこと(しかし不合格)】

 の中の「はてなブログProにする」以外を 

やったらいいかもです。

 

ですが、アフィリエイトで収益を出したかったら

   はてなブログPro+独自ドメイン

は取っておいたほうがいいよと

多くの先人たちの声を聞いて、決めました。 

(ですが、無料でも収益上げられる人はいる気が

するのも確かです)

 

あと、何度も落ちていたらメンタル的に辛くなってきます。

「自分が書いた記事はそんなに質がわるいのか」

「そんな記事を書く自分ってしょうもないな」

とか。

 

しかし、トライ&エラーの中で徐々に思い至ったことは

「記事の内容まで見られてないと思う」

です。

そこにそんなに人件費かけられないだろうと。

AIで自動でチェックされてると思います。

 たとえ人に見られたとしても超ざっくりだろうと。

 

「これだけはやっといてよ」という事務的な作業を

やっているかどうかだと思います。

さすがに「こういう記事ダメだよ」と

アマゾンが公表している記事はだめですが。

 

なので、不合格でもまったく落ち込む必要はなく、

事務的にアマゾンが

「こうしてほしい」

と公表していることの何が抜けてるのか?

を考えてやっていくことが大事だと思います~~。