素敵で豊かに暮らしたい。

素敵で豊かに暮らしたい!と日々考えています。発見した素敵なもの・こと・考えなどを紹介して、皆さんと豊かな生活を送れたらいいなというブログにしたいです。

巣ごもりを楽しむ。家を映画館にする方法 ~Amazonのprime videoを利用する~

コロナウイルスが猛威を振るっている中、

休日を家で過ごすことになれた人もいれば、

退屈を感じる人もいるのではないでしょうか。

 

夫も私も家にいるのが好きなのとコロナが怖いので

休日は家でゴロゴロするか、空いているスーパーか

散歩ぐらいなのですが、

夫が急に

ドラえもんが見たい~~~~」

と言い出し。

私がここ2,3日体調を軽く崩し(なんとか持ちこたえました)、

夫はコロナに仕事に家事にと知らぬ間にいろいろと

疲労とストレスが溜まっているのかと思い、

希望を聞くことに。

聞けば

「映画 ドラえもん のびたの竜の騎士(1987)が見たい」

らしく。

ツタヤに行ってもいいのですが、

病み上がりの私や疲労蓄積の夫が外に出るのは

危険だと判断し、

「マンガだったらKindle(電子書籍)で買うよ?」

と言うも、その映画が見たいと。

 

そうこうするうちに

私にあるメールが思い出されました。

定期的にアマゾンから

「まだご利用になられていないプライム会員特典があります」

とメールが来て、Prime Videoを勧められます。

Prime Videoとは映画やTV番組が見放題のサービスです。

(プライム会員は追加料金なしでサービスが受けられます)

 

私はプライム会員を、配送料を安くするために

長年やっておりますが、

映画とかあまり普段見ないので放置していました。

 

今回、そのドラえもんをパソコンで

アマゾンのPrime Videoのサイトから検索すると

ありました!

なので早速パソコンとテレビをつなげて見ました。

 

パソコンとテレビのつなげ方は

HDMIケーブルでパソコンとテレビをつなぐだけです。

f:id:star_strawberry:20200404204409j:plain

パソコンの横に、この写真の中央のような変な穴がHDMIです。

そしてこの下のHDMIケーブルで

パソコンとテレビをつなぎます。

もし購入するようなら、

パソコンとテレビの距離を確認して

ケーブルを購入してくださいね。

 そしてパソコンで、見たい映画を

再生するとテレビで見られます。

 

ドラえもんの映画は最近のものは

テレビで放映されていたら見るのですが

私は子ども向けだな~と思ってしまい。

 

しかし、今回見た

「映画 ドラえもん のびたの竜の騎士(1987)」

は見始めは

「昔のだから画面汚いな~」

と思っていたのですが、

まじで面白い!!!濃い!!!

画面汚いとか気にならないぐらい世界観に引き込まれます。

子どもも大人も一緒に楽しめる作品だと思います。

 

見終わった後、夫が「どうよ?」という顔をしましたが

なるほど、これは面白い。

私は「また次も昔のドラえもん見よう!」と

言ってしまうほどです。

夫はこのPrimeVideoにはまって

次見るやつを探すほどです。

 

はまってしまいそうで怖いですね。。。

是非皆さんも、昔の映画(私は画質汚いの苦手だと

思っていたのですが面白い)や今の映画を

この機会に見てみませんか。

映画ドラえもん のび太と竜の騎士
 

 

 

フィリップ・コンティチーニをユーハイムで買う ~巨匠の味をご自宅で~

以前、東京旅行でGINZA SIXへ行ったときに

「フィリップ・コンティチーニ」というカフェへ行って

スイーツがおいしくて感激したという記事を

書きました。

絶品!銀座スイーツ ~ PHILIPPE CONTICINI(フィリップ・コンティチーニ) ~ - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

しかし、その記事の追記で書いているように

このカフェが閉店したことを知って、

すごくショックでした。

あの素晴らしいスイーツを出す店がなぜ閉店なのかと。

いつになるかわかりませんが、

また行きたいと思っていたので。。。

 

そしてなんで閉店したんだろうと色々と

調べていると、日本での2号店が渋谷にできたと。

また東京に行ったときに行こう。。。と

ショックが冷めやらぬ中、そう思いつつ

さらに調べると、なんと!まさか!

ユーハイムのオンラインショップで

「フィリップ・コンティチーニ」のスイーツが

買えると知って!!

まじか~~~~!!!と。

さすがユーハイムさん!

ユーハイムの記事も以前書いたので

お時間と興味のある方はぜひ。。。

3時のおやつはユーハイムのバウムクーヘン - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

早速取り寄せてみました。

まずはじめは、ブラウニーです。

パリのお店でも人気のものだそうです。

f:id:star_strawberry:20200321202811j:plain

期間限定パッケージだそうです。5個入りで3240円とお高い。。。

f:id:star_strawberry:20200321202750j:plain

中身はこんな感じです。どっしりと重いです

f:id:star_strawberry:20200321202638j:plain

半個包装で入っています

f:id:star_strawberry:20200321202538j:plain

変わったおしゃれな感じですね

f:id:star_strawberry:20200321202518j:plain

中身はこういう外見です

お味は濃厚で、チョコレートを食べているようです。

ざくざくとカカオニブやペカンナッツの食感が

面白いです。

しかし、私は少しこのカカオニブやペカンナッツは

好きなんですが、歯茎にささるような気がしました(笑)

しかし、夫は「これおいしい!!」と絶賛です。

 

数日後、再度食べるとブラウニーはしっとりとし、

あの食感もなじんで気にならなくなりました。

あの半個包装はもしかしたら外気にあてて、

この「なじみ感」を作るためかもと勝手に思いました。

マドレーヌやブラウニーなどの焼き菓子を

作ったことがある方は、意外と焼きたてって

美味しくないな~と思ったことがあるかと。

レシピ本によってはブラウニーは「作って数日後が食べごろ」

と書いてあったりもして。

包装にも計算が入っているんだとしたらすごいなと。

 

次はフィナンシェです。

f:id:star_strawberry:20200321202459j:plain

このような外装です

f:id:star_strawberry:20200321202833j:plain

4つ入り1080円でリーズナブルです

このフィナンシェ美味しいです。

アーモンドの粒とバニラビーンズの粒の食感も良く。

自分が食べたフィナンシェでもしかしたら1位か?

と思うぐらいです。

夫は

「俺、こんなに美味しいフィナンシェ食べたことない」

と言うぐらいでした。

 

最後はラズベリーのコンフィチュール(ジャム)です。

f:id:star_strawberry:20200321202714j:plain

2268円と高級ですね

高級なラズベリージャムといったお味です。

お手頃な値段のお菓子に使われている安っぽい

ラズベリージャムが好きな方は「あれ?ちょっと違うかな」

と思うかもです。私がそうなので(笑)

でも高級感のあるお味で、美味しく、

食べてみて良かったなと思います。

 

いかがでしたか?

ユーハイムのホームページにはまだまだ

フィリップ・コンティチーニのスイーツと

他の有名パティシエのスイーツが売られているので

良かったらティータイムのおともに!

Juchheim ユーハイム プレミアム オンラインショップ

私もまた、他のものも食べたいです!




 

マスクがないなら家で洗って再利用 ~使い捨てマスクの洗い方~

マスクの在庫が尽きてきた方も

多いのではないでしょうか。

自分は3月いっぱいをなんとか乗り切れば

市場にマスクが出回るでしょと2月に

勝手に予想していたのですが、そうではない雰囲気ですね。

 

今朝、「羽鳥慎一モーニングショー」で

コロナウイルス関連を見ていました。

 

マスクはもともと輸入に頼っていて

国内に存在するマスクは

国内製造:輸入が2:8の割合だったそうです。

そして中国から輸入が再開という報道もされていますが

中国の地域によっては、もともと日本企業が中国工場に

委託製造していたマスクなのに、

マスクを輸出禁止しているところもあるそうで。

しかも日本製のマスクの不織布はほぼ中国製で

ゴムや鼻部分のワイヤーも中国製だそうで。

 

これを聞いて色々と「まじか~」と思いました。

日本製って言ってもほぼ中国製のような感じなのねと。

それにこの状況からし

これはもう、なかなかマスク買えないだろうなと。

国内で作っているマスクも医療関係や高齢者施設など

緊急に必要なところにこの先は優先配布されていくんだろうと

思われるので、そのほかの国民には

私が2月に予想していた1か月程度で手に入る

ということは甘い考えだったかと思いました。

 

どこのテレビだったかは忘れましたが、数日前

アルコールスプレーをしたらマスクは数日使える

と言っていたので、それで乗り切ろうかなと考えていました。

しかし、アルコールってものによっては変質することもある

のでちょっと怖いなと躊躇していました。

マスクは顔につけるので。

(モニターをアルコールウェットティッシュ

1日に1回掃除していたら、

数か月後に変なにおいがしてきて、

ネットで調べると「それダメ」という経験があるので)

しかしもうそろそろ覚悟を決めてやらなければ

マスクは無くなると葛藤していました。

 

しかし、この「モーニングショー」の中で

再利用の方法が紹介されていたので、

それをやってみようかと。

 

一つ注意してほしいのが、番組内で言われていたんですが

「使い捨てタイプは洗うと機能が落ちるので

 再利用のお勧めはできない」と

全国マスク工業会が言っていたということは念頭に

置いておいてください。

 

でももうすぐ在庫が尽きるし、

周りの人の飛沫怖いしという方は再利用する

のも一つの手です。

 

ではマスクの洗い方なんですが、

中性洗剤で押し洗いして(ごしごし洗いはダメ)、

十分なすすぎをして自然乾燥させる

そうです。

 

また抗菌スプレーやアルコール消毒液は

素材が変質するおそれがあり性能がおちるので

使用しないでください

ということです。

 

私アルコールスプレーしようとしてました。

マスクの在庫が少なくなってきたので今日明日にでも。

テレビを見て思わず「あっぶね」と思いました。

まあそこまで神経質になるのもだめな気もしますが。

 

テレビで色々な情報を流してくれるのはありがたいです。

事実(に限りますが)を教えてくれれば、あとは自分で考えて

行動することができるので。

 

では大変ですが何とか乗り切りましょう~。

 

 追記(2020.3.10):

数か月前、別件で「野菜水切り器」を買っていました。

ダイソーなのに300円と高かったです。

その別件が頓挫したので、新品のまま棚に眠っていて

棚から物を取り出すたびに

「邪魔だな」

「もったいないけど捨てようかな」

と葛藤していましたが、マスクを洗おうとしてから

「使えるかも!」と思い立ち。

使ってみたら結構使えます。

 

f:id:star_strawberry:20200310111225j:plain

100均のダイソーでなぜか300円でした。。。野菜の水切り  

 

f:id:star_strawberry:20200310111912j:plain

ボール、ざる、水を切るためのハンドルがついたフタで構成されています

私独自の洗い方ですが、

①ボールに1,2㎝の水を入れ、食器用中性洗剤を

2回しぐらい(少したっぷりめに入れます。

少ないとウイルス除去できなさそうだなと。

手を洗うときをイメージして泡が立つぐらい)

に入れる。

(食器用中性洗剤は「マスク専用」とマジックで

を書いて食器を洗うのとは別に用意しました。

衛生面を考えて)

②①にマスク1枚を入れて、やさしく押し洗い。

(生地がよれないように気を付けて)

③ボールを水ですすぎ、ボールに水をためて

マスクを水ですすぐ。

(ここでもやさしく押し洗い。

 私はこれを最低3回行ってます)

④洗剤が良く落ちたことを確認して

ボールを水できれいにすすぎ、

ざるをボールにセットして

マスクを平らに形を整えて入れ、

フタを閉める。そしてハンドルを回して

脱水する。

(遠心力で繊維がよれないか心配ですが

 かなりカンタンに脱水できてすごいです。

 繊維のよれが心配な方はタオルやキッチンペーパーなどで

 優しく抑えて水気を取るといいかと思います)

⑤風通しの良い日陰や室内でしっかり乾くまで

干す。

(私は紫外線で変質するのが嫌だと考えて

 日陰に干していますが、

 太陽にあててウイルスを殺すという考えも

 あるようで、正解がわからないので

 個人の裁量でお願いします)
 

夫はマスクを洗うことを嫌がっていたのですが

現状とマスクの在庫を見て、一度やってみようとなり。

洗い上がりに、においに敏感な夫は

「洗剤のにおいがする~、頭痛くなりそう。なんか嫌だな」

と言っていたのですが、

しっかり乾かすとにおいが取れ、

1日会社に付けて帰ってくると

「これ結構いいね。これもう一回洗って使おう」

と言いました。

 1枚につき、2回まで洗って使ってもいいかな。。。

と勝手に思っているのですが、

 効力はどうなんだろうかと。

でもしないよりかはと思ってしまう。

ずっと前から思っていたのですが、

せき込む人ほどなぜかマスクしてない気がするのですが。。。

手作りマスクも考えていて、

材料を少しずつそろえています。

 

 

 

 

 

 

カーベ・カイザーのバウムクーヘン・クラシック ~日本最高峰のバウムクーヘン~

以前、バウムクーヘンにはまったことを書きました。

3時のおやつはユーハイムのバウムクーヘン - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

たまたま「マツコの知らない世界」でバウムクーヘン

放送されるのを知ったのでそれを見ていると、

「すべてを兼ね備えた日本バウムクーヘン界の最高峰」

として紹介された

カーベ・カイザーという洋菓子店の

バウムクーヘン・クラシック」というものが

あると知りました。

 

テレビを見て、次の日に検索して、

「これとこれと。。。」と欲しい商品を

ピックアップしてました。

しかし、値段が結構するな、どうしようかと

その日は考えようと注文しませんでした。

 

次の日かその次の日にようやく決意すると、

何やらオンラインページから注文できない。

お店のブログを見ると

「テレビの影響で注文が殺到して、

9月のお店の営業自体再開できない」

とのこと。

結局、数か月は目当てのバウムクーヘン

注文自体できなくなりました。

なぜ、注文をまだ受け付けていた日に

決断しなかったのかと

悔やんでも悔やみきれなかったです。

 

しかし、それから半年弱ほど待って

やっと手に入れました!

f:id:star_strawberry:20200301145726j:plain

包み方がおしゃれです

f:id:star_strawberry:20200301150855j:plain

バウムクーヘン・クラシック」5562円 お値段は結構します

f:id:star_strawberry:20200301145825j:plain

クッキーが付いていますが、バウムクーヘンとは別に個包装されています

 量は8人前ぐらいです。

8等分して夫と少しずつ食べました。

お味は噛めば噛むほど甘味が出て、

しみじみとおいしいね~~。。。

という感じです。

とにかく味が濃い!

日がたつごとにしっとりと味の深みが

まして、ますますおいしくなっていく感じで。

 

説明書らしきものに

ホイップクリームかプレーンヨーグルトを

つけてもおいしい」

ということが書いてあり、家にある

プレーンヨーグルトと一緒に食べたら

さわやかな甘さになって、これはまたおいしい!

という感じで。

それからヨーグルトを必ず添えて食べるように。

夫はホイップクリームが好きですが、

この食べ方が気に入って

ホットケーキにもつけるようになりました。

(ホットケーキは味がうすいので

プレーンヨーグルト+はちみつですが)。

一緒についていたクッキーもおいしかったですよ!

(クッキーはメッセージが入れられるらしく、

お祝い事にもいいのかと)

 

ご褒美スイーツに人への贈り物に

日本最高峰のバウムクーヘンはいかがですか~。

 

タピオカを、家で作る。

ゴンチャのタピオカを飲んで、

タピオカにはまったことを以前に書きました。

今さらタピオカにはまった!超絶美味しい ~ 貢茶 Gong cha (ゴンチャ) ~ - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

それからコロナウイルスが発生し、

人込みを避けてゴンチャには行かなくなったため、

近所のスーパーやコンビニで買って飲んでいましたが

はっきり言ってあまり。。。でした。

 

近所のはま寿司のタピオカがおいしかったので

混雑する時間を避けて行っていたのですが、

コロナウイルス怖すぎてもう行かず。

 

だからといってスーパーやコンビニに戻るも

なんでこんなにおいしくないんだろうと

思っていました。

そして、ついに業を煮やし、

「自分で作ろう」

というフェーズに入りました。

 

レビューを色々調べて(めんどかった。。)、

安全性や信頼性とおいしさを兼ね備えていそうと

(ほぼ100%外国製だし、タピオカの黒さが

なにか得体の知らなさを醸し出しているので)

予測して私が買ったタピオカはこれです。

最終加工地も日本なのでまあいいかなと。

 

f:id:star_strawberry:20200227153433j:plain

横向きですいません。タピオカ1kgです。1700円ぐらいでした
ブラックタピオカ 1kg

ブラックタピオカ 1kg

  • メディア: 食品&飲料
 

f:id:star_strawberry:20200227153334j:plain

GABANというスパイスメーカーだから安心かと

 作り方はカンタンです。

概念的には

「パスタやそうめんを茹でる」

と同じです。

 

ネット上にいろんなやり方がありますが、

私は基本(タピオカのシールに書いてある通り)

をまあまあ参考に作りました。

が、時折ネット上のことも試しつつ。

ぶっちゃけ、てきとうでおいしく作れますよと

言いたいです。

 

作り方は

 

①タピオカをザルで洗う(これは神経質な方向け。

気にならない人はスキップしてください)

 

②沸騰したお湯に①を入れて、

40~50分前後煮る(硬さはお好みで☆)

●最初はパスタ同様、くっつかないように

 ばらけさせてください。

●芯から甘いタピオカが良かったら、

 黒糖(or お好みの砂糖)をゆで汁に

 お好みで入れてください。

●途中、お湯が少なくなったら足してください。

 

③好きな硬さになったら、

ザルに入れて、冷水でしめる

で、出来上がり!

f:id:star_strawberry:20200227153249j:plain

茹であがったタピオカは丸くてつやつやしていて、まさに「ブラックパール」です

甘いタピオカがいい人は、

上に書いた通り、

茹でるお湯に黒糖を入れる か、

茹であがったタピオカに水+粉末黒糖

(粉末のほうが溶けやすい)

を入れてシロップ漬けにすればいいですよ。

f:id:star_strawberry:20200227153221j:plain

茹であがったタピオカを、粉末黒糖+水で作ったシロップにつけています

シロップにつけると2,3日冷蔵庫でもつそうです。

我が家は2日でなくなります。

茹であがったタピオカは、少し時間がたてば

シロップにつけていようが硬くなります。

でも10~20秒前後レンジでチンすると柔らかくなり

問題ないですよ!

 

お味はもちもちしていておいしいです。

ミルクティーに入れてもいいですが、

そのままの黒糖漬けもおいしいです。

タピオカミルクティー

ゴンチャのほうがおいしいですが、

スーパーやコンビニより格段においしい!ですよ。

 

自分で作ったら、既製品のタピオカが

いかに砂糖まみれなのかがわかるのも

一つ勉強になりました。。。

 

皆さんもタピオカ・ライフを

楽しんでください☆

 

ブラックタピオカ 1kg

ブラックタピオカ 1kg

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

 

雨にも花粉にも!家事に大助かりの除湿機 ~シャープ カラット CV-J71 ~

我が家は部屋干し派です。

花粉も黄砂も、物干し竿を毎朝拭くのも嫌です。

(物干し竿に虫や鳥の糞があったらと恐怖で)

 

布団も専用の部屋干し竿があり、

それに週1で干して、寝室の窓を全開にして

半日以上干してから布団に掃除機をかけて

ダニを吸い取っています。

(布団干すのが週1はしんどくても、掃除機掛けは

週1でやった方がいいと、NHKの何かの番組で見たので。

ダニの糞や死がいで引き起こされる

ハウスダストアレルギーの人が増えているらしいので

他人事ではないと、かなりめんどうですが気を付けています)

 

それでも部屋干しは限界ありますよね。

これからの花粉の季節や雨の日は

難しいです。

窓を開けたら花粉や湿気が入ってくる。

毎年「きーっ!」といら立ちながら

なんとかやり過ごしていました。

 

そこで昨年、除湿機を導入しました。

これがかなり助かります!

精神的に楽になりました(笑)

f:id:star_strawberry:20200223122751j:plain

我が家の救世主、シャープのカラット(CV-J71)です。

f:id:star_strawberry:20200223122507j:plain

操作は感覚レベルでできるのでかんたんです

主に寝室で布団を干すときに使っています。

本体が重いので、台車を作れば移動が楽で、

床掃除も楽ですよ。

台車は100均の板とキャスターを両面テープで

くっつけるだけでできます。

 

どれぐらい除湿してくれるかを実験してみました。

 

寝室は6畳+ウォークインクローゼットです。

窓とドアは閉めて、ウォークインクローゼットの扉は開けました。

敷き布団2枚+除湿シート2枚を部屋干しして、

4時間タイマーで、「強」モードの除湿をしました。

外は強めの雨が降っていました。

(除湿シートは敷き布団とフローリングの間に

敷くもので、これを新婚当時敷かず

頑張って敷き布団を毎日壁に立てかけたり

と除湿に励みましたが1,2週間で

布団がカビて、敷き布団4枚を速攻で

ダメにした苦い経験が。。。

フローリングに布団を敷くときは

除湿シートなどの対策がマストということを

お伝えしたいです)

 

では実験結果です。

実験開始時の湿度と除湿シートの様子です。

f:id:star_strawberry:20200223122622j:plain

寝室の湿度は意外と高いです。これをはっきりと認識できるデジタル温度計は便利ですよ

f:id:star_strawberry:20200223124126j:plain

真っ白なのは湿気ている状態です。1週間で青(乾燥状態)から白にかわります

そして除湿機がスタートして4時間後の湿度と

除湿シートの様子です。

f:id:star_strawberry:20200223122552j:plain

約20%湿度が下がっています。部屋の感じもカラット(笑)してます

f:id:star_strawberry:20200223124536j:plain

青の乾燥状態になりました。いい感じです

4時間の「強」モードで湿度が約20%下がり、

除湿シートも乾燥できました。

除湿シートを使っている方はご存じかもですが、

意外と晴れの日でも湿度がある日はカラット青く(乾燥)は

なりません。

この除湿機を使って、普段ではありえないほど

青になった時は感動しました。

 

また以前、布団の部屋干しをするときは

寝室の窓を全開していたので、家を留守にできず

休日の半分を家で過ごしていました。

(敷き布団がごつくて重く、夫の助けがいるため

休日に干しています)

 

それが除湿機を導入すると、

スイッチを入れるだけ!

そして外出から帰ってきたら干せています!

そのあとに掃除機をかけると。

疲れていたら掃除機はさぼる日もありますが(笑)

 

衣類乾燥は緊急に乾かしたいものがあるときしか

使っていないのですが、

乾くのが早く感じましたよ。

(普段、衣類の部屋干し竿はエアコン前+扇風機を

回しているので、これで結構乾きますよ)

 

雨の日も、花粉の日も、外出しているときも

除湿機でカラットできれば快適ですよ!

 

 追記(2020.6.13):

先日、いつものように布団を部屋干ししていたところ、

「ガターン!!!」

と寝室から大きな音が聞こえたので行ってみると、

カラットが台車から倒れて水がこぼれるという惨事に。。。

台車のキャスターが外れていました。

台車を作って約1年は何ともなかったのですが、

両面テープの経年劣化が起こったみたいです。

なので、面倒でもキャスターと板をネジで固定したほうが

いいっぽいです。

f:id:star_strawberry:20200613115145j:plain

キャスターの位置を今までより中心よりに移動して、両面テープで固定して、ネジで留めました

f:id:star_strawberry:20200613115217j:plain

1つのキャスターにつき、4つ穴がありますが、めんどうなので対角の2つのネジだけ留めています

ネジが面倒なら、キャスターの数を倍の8個とかに増やして

1つが外れても倒れないようにするとかですかね。。。

気を付けてください~~。

 

追記(2022.10.07)

びっくりするほど急に寒くなりましたね!

しかも今日は全国的に雨です。

部屋が寒くて湿度がすごい。

冬の部屋着を引っ張り出して暖をとるも、

部屋の湿度は70%以上になってる。。。

 

ネットで「雨の日 湿度下げる」で調べると

窓を開けて換気が一番とあったので窓を開けるも

あまり効果が見られず。

 

エアコン入れて暖をとりつつ部屋干しを乾かして

湿度をさげるのも電気代すごそうと思っていたら、

除湿機って湿度も下げるけど、部屋の温度も上がることを思い出し

(夏に除湿機で除湿した部屋に入ると地獄のように暑いですよ)。

 

電気代も調べてみたら、この機種は1時間、強の除湿で約5.1円と

書いてあったので、さっそくつけてみました。

徐々に湿度が下がって、部屋の温度が上がってきてる。。。

 

これから寒くてエアコンはまだもったいないという湿度が高い日は

除湿機をかけよう!と思った次第です。

 

冬に暖かく、汗をかいても快適な絹100%の肌着 ~ANGLE (アングル) Soft & Fit~

私は冬の肌着はユニクロヒートテック

一択でした。

 

そこへ新たに快適な肌着を

この冬から使い始めました。

 

ヒートテックは着てる間はいいですが、

着る瞬間が「ヒヤっ」と冷たい。

お風呂上りにヒートテックを着る瞬間

少し覚悟をしている自分がいました。

 

また、寒いところではヒートテック

暖かいのですが、お店など暖房がついている

ところでは汗をかくことがしばしばあります。

そのまま寒い外へ行くとじわじわと冷たくなることも。

 

その「着る瞬間のヒヤっ」&「汗がべたっと冷たくなる」

がかなり軽減する快適な肌着を見つけました。

 

見つけたというか夫がクリスマスに

プレゼントしてくれました。

 

見た瞬間は「え~、素敵じゃないな~」と

心の中で思ってしまったんですが、

値段を見て驚くことに。

f:id:star_strawberry:20200217213253j:plain

一目見たとき、「なんでこんな地味な肌着がプレゼントなのか」と

f:id:star_strawberry:20200217213319j:plain

値段を見て目玉が飛び出ました。そして日本製の絹100%にうれしくなりました

広げたらこんな感じです。

<アングル/ANGLE> Angle Soft & Fit シルクフライス 八分袖インナー(301100) オフホワイト・ブラック・ブラウン【三越・伊勢丹/公式】

 

毎年クリスマスは私の誕生日が近く、

出費がかさむので2000~3000円のプレゼントを

交換しようと言っています

(しかし「ぜひプレゼントしたいもの」があれば

上限は気にしないでおこう的なゆるいルールです)。

 

なので私は3000円ぐらいのものだったんですが

この肌着は12000円と高い。

差がついて申し訳ない気分になりましたが

ありがたく受け取りました。

 

絹100%なのでお手入れが難しいのかと思ったのですが、

ネットに入れて普通に他の洗濯物と一緒に洗って大丈夫です。

 

着心地は「ほわっ」と優しく温かく、寒い脱衣所でも

「ヒヤっ」と全くしないのには驚きました。

何かの間違いか自分が微熱でもあるのかと思ったのですが、

その後何度着ても同じ「ほわっ」と優しい着心地で

暖かく感じ、この下着の時だけ安心して着れます。

絹100%だからなのか、この会社の絹の布地の織り方なのか

よくわからないですが(絹100%はこれしか持ってないので)。

 

そしてもう一つ、冒頭あたりに書いた

「汗がべたっと冷たくなる」という

現象があまり気にならないです。

これも最初、気のせいか、絹100%に

びびってるのかと思ったのですが、

何度か暖かいお店で汗をかいてもやっぱり

気にならないと思ったのですごいなと思いました。

 

1着しかないので、2、3日に1度しか着れませんが、

この肌着を着る日は色々と安心している自分がいます。

洗い替えがほしいところですが、

お高いので簡単には手に出せない。。。

なのでそこは安定のヒートテックです。

 

プレゼントに自分用に

寒がり暑がりの方に最適ですよ!

 

追記(2020.5.8):

母親の古希の誕生日に奮発してプレゼントしました。

(いつもはプレゼントとかあまりしませんが、

 古希なのと、この肌着喜ぶかと思い)。

母親も最初は電話で、嬉しいけどなんでただの綿の肌着?

と綿で普通の肌着と勘違いしてがっかりしているようでした。

タグ見てよと思いましたが。

なので日本製&絹100%&値段を言うと驚いて、

喜んでいましたよ。

女性って高級な物が好きですよね。。。

なので、値段を言い合えるような人じゃないと

思ったより喜んでもらえないかもです。

ぱっと見が地味なので。

目が肥えている人はわかるかもですが(笑) 

 

母親はMサイズを着ると言っていたので

Mサイズを送ったのですが、

もう少し腰のところが長いほうがいいと言っていたのと

繰り返し洗っていたら多少縮むので

MかLかわからなかったらLにした方がいいかもです。

 

産経新聞『3歳児神話を「正しく」崩す』を読んで考える

長文なのでお時間のない方は注意してください(笑)

 

一昨日(2020.2.13)の産経新聞の1面と3面の

「どうする福祉」というコーナーに

3歳児神話を「正しく」崩す』という

タイトルの記事が出ていました。

 

概要は、

日本は「3歳児神話」という3歳までは

母親が養育しなければ

子どもの発達阻害や問題行動を増やす

ということが長らく言われてきた。

しかし、それは科学的根拠はないと各国の研究で

言われている。

日本の研究では、子供の問題行動は

夫婦の相互サポートや近隣の子育てサポートが

関係しているという結果が出た。

この研究を行った専門家は

「重要なのは母親が働いているか否かではなく、

 家庭の質と保育の質」と話している。

 

さらにこの記事の中では

「専業主婦なき国」スウェーデン

1歳から通える「保育学校」を紹介したり、

シングルマザーなので、幼少期の子どもを

保育園に預けた方の話を出している。

そして最後に

どこかの大学学長でNPOをされている方が

「正しく3歳児神話を『壊す』ことが必要」

と言っている。

つまり3歳児神話

①幼少期の養育が大切

②養育者は母親でなくてはならない

③働く母親だと発達がゆがむ

の①は真実だが、

子どもは母親だけでなく社会全体で

子どもを育てる仕組みを確立するべきと指摘する。

 

とここまでが概要で(長くてすいません)。

 

この記事を読んで、

幼児は幼稚園に預けて全く問題ないので、

預けてお母さんも働きに出ましょう。

と言っているように思えたのは私だけですか?

 

この記事を書いた人は(名前は出ていませんでしたが)

記事の中にそのように実際に書いてるわけではありません。

しかし、全文を読んでみると

暗にそう受け取れるように書かれているのかと。

 

私は大学院で臨床心理学を学んだのですが、

この記事に出てくる専門家の2人の方が言ってるように

・「重要なのは母親が働いているか否かではなく、

 家庭の質と保育の質」

・幼少期の養育が大切

ということは正しく、全く異論はないです。

 

しかし、この記事ではそこをさらっと書き、

幼稚園に預けて大丈夫というところを

様々な角度から大きくクローズアップしていて、

一番議論してほしい、

・どのようなものが「質の良い養育」なのか

・どうすれば「質の良い養育」を子どもに

 与えられるのか

が全く議論されていない。

 

幼稚園に行けば「質の良い養育」を

与えられるというのだろうか。

そこには何も触れずに

「幼稚園に預けても大丈夫」

と言ってるだけに思えるのですが。

 

「質の良い養育」とは

・身体面の世話と

・情緒面(心)の世話

が十分に子どもに与えられているということ

です。

(「十分に」とは心身の健やかな発達に必要なだけです。

これはお子さんによって必要量は変わってくるので

手探りで考えていくしかないです。

お子さんの様子を見ながらということになります)

 

身体面の世話を具体的に言うと

ご飯をあげたり、けがや病気の世話をしたりと

子どもの体の健康を確保することです。

 

情緒面(心)の世話を具体的に言うと

子どもがけがをして泣いたら

「痛かったね~」となぐさめてあげる。

一緒に遊んで笑って楽しい時間を共有する。

さみしがっていたり、怖がっていたら抱っこしてあやす。

甘えてきたら受けとめる。

などの心の健康を確保することです。

 

この身体面と情緒面(心)の世話の両方が

バランスよく与えられることが

 「質の良い養育」です。

 

正直、「質の良い養育」って

簡単に誰にでもできるものではないと思います。

 

幼稚園に長年勤めた方が

「この人には自分の子どもは絶対預けたくない

 って思った同僚いたよ~」

と言っていたのを聞いたことがあります。

また、小中学校で同じだった優しい同級生の女性が

保育士になったそうですが、

同僚の先生たちのいじめに遭い、辞めたと風のうわさで聞きました。

保育士同士のいじめって有名です。

私はそういう人たちに自分の子どもを預けたくないです。

 

 じゃあ評判のいい幼稚園に預けたらいいんじゃないの

と思われるかもしれませんが、

大学院に通っているときに幼稚園実習というものがあって

3歳児クラスに実習に行ったことがあります。

園長先生も、そのクラスの2人の先生も

考え方も人格も素晴らしく、

「自分の子どももこの幼稚園に預けたいな~」

と思えるほどでした。

しかし、2人で20人弱の子どもたちの世話をするのは

見ていてものすごく大変でした。

自分もかなり頑張って丁寧に行動と気持ちを見れるのは

2~3人が限度です。

プロとは違うので当たり前かもしれませんが、

目は2つ、頭は1つで物理的に難しい。

これが2歳以下の小さな子たちで、見る人数を減らしたところで

何か問題が起こっていないかを見るのが

精一杯だろうと思うのですが。

当然、先生の数が増えるほど

「質の良い養育」を与えられる機会が増えます。

親が自分の1~3人の子どもを見るのは

物理的に「質の良い養育」を与えられる機会

となっているのかと

(下に書くように必ずしも親が育てたら

「質の良い養育」となるかというと、ならない

ケースも出てくるので「物理的に」という表現にしています)

 

私は幼稚園に通わせるのが反対というわけではありません。

自分の子どもができて3歳になったら通わせようと

考えているぐらいです。

3歳から他者とコミュニケーションするための

脳領域が発達すると聞いたことがあるので、

その子の脳の発達のためにむしろ他の子どもと

コミュニケーションをとらせるために通わせようと。

 

また、私自身子どもは好きで、

2歳までは家で大切に育てようと考えてはいますが、

実際に生まれてみると、気持ちが変わったり、

自分の子どもを愛せないこともあるかもしれません。

そういうときも、幼稚園に預けた方が

家で愛情のない親に相手にされないよりは

いいと判断して預けると思います。

それか夫が子どもが好きで、育休をとれるのであれば

夫が子育てしてもいいと思っています。

 

子どもが好きという気持ちが変わることなんてあるの?

と思われるかもしれません。

2人の友人に別々に言われたことがきっかけで

自分の気持ちが変わることがあるのかもしれないと

思うようになりました。

 

友人の1人は生まれる前は私と同じように

子どもが好きで、手に職を持っているのに

保育士の資格を取ったほどでした。

生まれる前は私と同じように家で育てようと

思っていたらしいのですが、

なぜか生まれたら家にいるのが嫌になり、

子どもを預けてパートに出たと話していました。

本人も「なんでかわからない」と言っていました。

しかし、その友人は子どもとの時間を確保して可愛がっているし

とても可愛くいい子に育っているのも知っています。

 

もう1人の友人も生む前と生まれた後で

考え方がガラっと変わり、

自分が戸惑ったと話していました。

その友人は生まれる前は

夫も含めて自分の実家の家族みんなでその子を育てようと

楽しみにしていたそうです。

しかし生まれたら、誰一人としてこの子に

触れさせるもんか、自分一人で大切に育てる

という気持ちになったらしくて。

なぜそんなに考えが変わったのか

わからず、本人が一番驚いていました。

 

生む前と後でホルモンバランスが乱れ、

気持ちに大きな変化を起こすことが

科学的にもわかっています。

実際に身近に気持ちが変わった話を聞くと

関係のない他人事ではなく、

自分もどうなるかわからないと考えるようになりました。

今では子どもにその時点の選択可能な範囲で

「質の良い養育」を与える

という基準で無理なく柔軟に考えていこうかと

思っています。

 

なので、自分の体や心がしんどかったり、

子どもを愛せなかったら

お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃん

が育てても、幼稚園に預けても全く問題ないです。

それがその時点での子どもに

「質の良い養育」を与える

ということになので。

 

しかし、私が今回の産経新聞の記事を見て

腹が立ったのが、この記事を見て

自分の幼い子どもを可愛いと感じ、

愛情いっぱいに家で育てているお母さんに

「やっぱり家で育てるのってだめなのか」

「一緒に居たいけど、世間の大勢と同じように

 預けて働かなくちゃいけないのか」

と肩身の狭い想いを抱かないかと心配になったからです。

 

はっきり言って、幼い子どもを愛情いっぱいに

育てているのは素晴らしいとしか言いようがない。

それが専業主婦だろうが、働く主婦だろうが

どちらも素晴らしい。

なので世間の目や言葉を何も気にせずに

精一杯子どもを愛して可愛い時期を一緒に楽しんでほしいです。

 

逆に専業主婦だろうが、働く主婦だろうが

子どもに愛情がなかったり、

自分のことにしか興味がなかったり、

子どもが愛情を欲しがっているのを

忙しいと見て見ぬふりをするという状態であれば

どうすれば「質の良い養育」を与えられるのか、

お母さんだけでなく周囲の人も含めて

考える必要があると思います。

 

そのときにお母さんが助けを求めているのに 

周囲の人たちが協力的でなかったり、

「お母さんが育てて当たり前」

という人がいたらその人の意見は無視していいです。

 

幼稚園に預けることはもちろんですが、

市や区の相談窓口や、カウンセリングなどで

不安ごとや愚痴を聞いてもらったり

具体的にどうすればいいか

相談することを一つの手と考えればいいかと思います。

 

長々と書き連ねてすいません。 

ここまで読んでくださって

ありがとうございました。。。

 

アルコール (エタノール、無水エタノール) 消毒液の使い方 ~コロナウイルス予防対策~

アルコールとエタノールの違いって

アルコールはエタノールも含めたアルコール類の総称で

エタノールはアルコール類の中でも唯一人体に入っても

多くなければ無害らしいです。

さっき調べました(笑)

 

今日の朝、テレビ朝日羽鳥慎一のモーニングショー

(この番組好きです。勉強になりますよ)を

見ていて、コロナウイルスの予防対策で

アルコール消毒液の使い方を放送していました。

 

アルコール消毒はコロナウイルスを破壊するので

新型肺炎の予防対策にいいと言われて

いますよね。

 

私の性格は多少潔癖でして、以前から除菌に関しては

うるさいほうなので、

まあまあですが除菌情報は知ってるし

(あまり除菌除菌と言っていて、

自分の抵抗力が低くなってる気がするので

あまり除菌しすぎも気をつけねばと思っていますが

コロナウイルス対策はきちんとせねばという感じです)、

しっかり手洗い&アルコールウェットティッシュ

対応してるからいっかと思ったのですが

まだ自分の知らない情報を得たので

記しておきます。

 

消毒用アルコール(エタノール)や手ピカジェルは

ご存じの方やもう持ってるよという方も多いかと。

これらは人体用なので、そのまま

手の消毒に使えます。

f:id:star_strawberry:20200211105400j:plain

消毒用エタノール(アルコール)は普段掃除や靴のにおい取りに使っていて1本あれば重宝しますよ。手ピカジェルは携帯用がやっと手に入りました

 

一方、「無水エタノール」がドラッグストアに売れ残ってるけど

それが何かわからず手を出せない方もいるかと。

私もそうでした。

 

しかし、「無水エタノール」は消毒用エタノールより

濃度が高く、掃除やレストランのテーブルふきなどに

使用されていて、水で薄めたら普通に消毒用エタノール

として使え、スプレーボトルに入れて携帯すれば

外出時の手を洗えないときに使えば効果的

ということです。

水1:無水エタノール4の割合で混ぜれば

ウイルスを殺す濃度で人体にも大丈夫な

濃度(70%~80%)になるそうです。

ちなみに薄める水は水道水で大丈夫だそうです。

 

なるほどと。じゃあ無水エタノール

家においておけば掃除にも人体の消毒にも

使えるのねと。勉強になりました。

 

ここから先は私個人の情報です。

「スプレーボトルに携帯」って言われても

100均などのスプレーボトルには

「アルコール類は入れないでください」

という文言が書いてあり、

数年前どうしようか困っていた時がありました。

しかし、あきらめずに探して

「アルコール類は入れないでください」

と書いていないスプレーボトルを見つけました。

それがこちら

 

f:id:star_strawberry:20200211112340j:plain

ドラッグストアで500円ぐらいで売っています(我が家のストック用なので数年前に購入しましたが)

f:id:star_strawberry:20200211112640j:plain

貝印の日本製です。「アルコール類だめ」とは書いていません

疑い深い性格なので、貝印のカスタマーセンターに

問い合わせて消毒用アルコール入れていいのか

聞きました。

「大丈夫でございますよ」

と自信たっぷりにカスタマーセンターの方に

言われて安心しました。さらに教えてくれたのが

「大丈夫なんですが、長期期間入れっぱなしだと

 容器が疲弊するので、

 時々空っぽにしてお休みさせてください」

だそうです。

 

ちなみに2,3年入れっぱなしで放置したものが

靴箱の隅から出てきた時がありましたが

全体にヒビが入っていました。。。

数か月入れっぱなしは大丈夫という実感があります。

しかし、何年も無傷で使いたい方は

ちょくちょく水で洗って空っぽにして

休ませるのがいいかと。

 

賢く除菌して健康に役立ててくださいね~。

 

 アマゾンにありました。今でも売っていますね。

ユータイム(YOU TIME) スプレーボトル 50ml

ユータイム(YOU TIME) スプレーボトル 50ml

  • 発売日: 2016/08/27
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 追記(2020.4.3):

1年ぐらい前から家で使っているスプレーボトルも

うっすらヒビが入ってきて(お手入れを怠りました。。。)、

もうもたないかもと思っても上で紹介した

スプレーボトルとかもう売ってないですよね。

 

そこでさらに探してみたらアトマイザーが使えそうです。

もともと香水入れるものなので、アルコールも大丈夫かと。

下の「ヤマダアトマイザー」は日本の香水容器メーカーで、

商品も日本製なので大丈夫かと思います。

私も今日注文したので、まだ使ってはいませんが。。。

めげずにがんばりましょう~。

(下の商品は10mlで容量少ないですが、いたしかたない。。。)

パフュームアトマイザー キャップシルバー 6204

パフュームアトマイザー キャップシルバー 6204

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

追記(2020.5.4):

上で無水エタノールを水道水で4:1に

薄めると、濃度80%の消毒液として使える

と書いたのですが、

「無水エタノールを水で薄めてボトルに入れる」

のは、こぼさずに行うのは意外と難しいですね。

気合を入れても絶対と言っていいほどこぼれます。

無水エタノール貴重なのにこぼれてしまうのは

かなりもったいないので、

下のビーカーを使うようにしたらこぼれず、

楽になりました。

 日本製なので安心です。

HARIO(ハリオ) B-50 SCI ビーカー50ml

HARIO(ハリオ) B-50 SCI ビーカー50ml

  • メディア: Tools & Hardware
 

 まず、40mlまで無水エタノールを入れて、

そこから50mlまで水道水を入れます。

(10mlの目盛りだけないので、水⇒無水エタノール

順番だと難しいですよ)

これで濃度80%のアルコール消毒液が50mlできます。

「世界で最もおいしいチョコレート」と称されるショコラトリー「マリベル」のクッキー缶 & チョコレートボール

バレンタインのチョコレートを探しているときに

The New York Timesに「世界で最もおいしいチョコレート」

と称されるNYのショコラトリー「マリベル」が出した

初めてのクッキー缶というものを買ってみました。

f:id:star_strawberry:20200210104739j:plain

豪華な感じです

f:id:star_strawberry:20200210104943j:plain

花びらが3枚入っていました。優雅すぎる。。。

f:id:star_strawberry:20200210104835j:plain

缶も可愛いです

f:id:star_strawberry:20200210104811j:plain

外見も中身もインスタ映えする感じです

このクッキーは日本で作られていますが

(製造者 京都とあったので。

 ちなみにマリベルのお店が日本では京都にあるそうです)

「ニューヨークの味がする。。。」

とじみじみと味わいました。

 

おいしいクッキーなので

なじみのある味とも言えますが、

全体的に雰囲気が日本のものとは少しですが

違う気がします。

それに初めての味というものが

ちょくちょく入っています(塩が表面についていたり)。

 

なのでいつもと違うクッキーが食べたい人や、

インスタ映えする素敵なものが好きという方に。

みんなで集まるときに「変わってるね~」とか

わいわい言いながら味わうのも楽しいかもしれません。

量はたっぷり入っています。

【婦人画報】ワンダートレジャー(マリベル特製缶入りクッキー)

 

下のゴールド缶も欲しかったのですが、

お値段高いのと、カロリー取りすぎということで

来年狙おうかと。

【婦人画報】パンドラボックス(ゴールド)

 

この「マリベル」のサブブランドの

ニューヨークに本店を構える

「カカオマーケット by マリベル」という

ショコラトリーで人気のチョコレートボールも

買ってみました。

 

f:id:star_strawberry:20200210104910j:plain

全体的に可愛くインスタ映えしそうです

f:id:star_strawberry:20200210104756j:plain

色々な味が楽しめます

こちらの原産国はアメリカです。

味はやはり一風変わっています。

国が変わればお菓子の味や雰囲気って違いますね。

またもや

「これがニューヨークの味か。。。」

としみじみと味わいました。

【婦人画報】チョコレートボールアソートボトル 2020

 

皆さんも自宅にいながら

ニューヨークを味わってみませんか~。 




 

【2020年】バレンタイン 青いチョコレート ~ケルノン・ダルドワーズ~(その2)

青いチョコレートを何年か前からメディアで見て、

欲しいと思うけど手に入らず。

やっと手に入りました。

f:id:star_strawberry:20200209161847j:plain

外観はこのような感じです

 

f:id:star_strawberry:20200209161911j:plain

8個入りで個包装です

f:id:star_strawberry:20200209161821j:plain

確かに青いチョコレートです


フランスの

La Maison du Quernon d'Ardoise

(ラ・メゾン・デュ・ケルノン・ダルドワーズ)

というフランス西部のアンジェという町にある

歴史あるショコラトリーの

「ケルノン・ダルドワーズ」という

チョコレートです。

 

お味はアーモンドとヘーゼルナッツが入った

キャラメルのカリっとしたヌガーが

青いチョコレートにコーティングされています。

 

新しもの好きの方や珍しいものが好きな方に

ちょっと一風変わったチョコレートはいかがでしょうか。

 

他にも美味しいおすすめのチョコレートの記事もあるので

良かったらご覧ください~。

【2020年】バレンタインのおすすめチョコレート ~ブルガリ イル・チョコレート~(その1) - 素敵で豊かに暮らしたい。

上質なフランスの老舗チョコレート~ヴァローナ~ - 素敵で豊かに暮らしたい。

至福のチョコレート リンツのリンドール(23種類の味比べ) - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

 

 

 

【2020年】バレンタイン おすすめチョコレート ~ブルガリ イル・チョコレート~(その1)

我が家ではバレンタインは1年で高級チョコレートを

食べる日としています。

 

チョコレート好きです。

下のチョコレートもおすすめなので、お時間ある方はぜひ。

上質なフランスの老舗チョコレート~ヴァローナ~ - 素敵で豊かに暮らしたい。

至福のチョコレート リンツのリンドール(23種類の味比べ) - 素敵で豊かに暮らしたい。

 

2年前、デパートのバレンタイン会場にある

色々なブランドチョコレートを

少しずつ買って、味比べしました。

 

おいしいチョコレートを見つけて、

次の年から無駄な出費と無駄なカロリー摂取を

少なくしようと思い、お金をかけていい

チョコレートを探そうと。

 

そのときに一番おいしいと感じたチョコレートが

ブルガリ イル・チョコレートです。

 

2007年に表参道にブルガリのブティックに併設される形で

ブルガリ イル・カフェがオープンした際に、

イル・チョコラートが誕生したそうです。

 

バレンタインを前に、ブログを書きたいので(笑)

今日夫と一緒に食べてみました。

 

f:id:star_strawberry:20200209120451j:plain

からしておしゃれです。

f:id:star_strawberry:20200209120548j:plain

きらきらしていてゴージャスですね。

今年のはおいしかったです。

[ブルガリ イル・チョコラート]チョコレートジェムズ3個入り

ブルガリイルのチョコレートを2年前に食べたときは

美味しくて感動したんですが、

昨年はなぜかあまりおいしいと感じず。

なのでよかったです。

毎年味が変わるのかと。

 

ブルガリのチョコレートは突飛な味がせず、

だからといって平凡というわけではない、

繊細なバランスのいい

「頭で思い描く理想のチョコレート」

を体現しているようなチョコレートだなと。

 

でも1粒1000円と異様に高い。

なのでバレンタインの日だけ特別に

食べます。

 

でも、この記事を書くときにググったら

ブルガリ イルの2020年限定らしきもっと素敵な

チョコレートがあった・・・。

 

 

[ブルガリ イル・チョコラート]サン・ヴァレンティーノ2020 4個入り

 

商品説明を軽く載せます。

『大切な人とブルガリ ホテルを旅するようにチョコレートを体験してほしい』

そのような思いから、ブルガリ ホテルのある国々からそれぞれヒントを得てレシピを考案、

このプレシャスな4粒が生まれたそうです。
【日本】抹茶とヘーゼルナッツ:

    (奈良県産)抹茶とピエモンテ産ヘーゼルナッツの

    ホワイトチョコレートガナッシュ

    ビターチョコレートでコーティング
【イタリア】アマレナチェリー:

      アマレナチェリーとブランデー(グラッパ)の

      ビターチョコレートガナッシュを同じく

      ビターチョコレートでコーティング
【中国】ジャスミン

    ジャスミンのミルクチョコレートガナッシュ

    ビターチョコレートでコーティング
【ドバイ】ラクダミルク:

     ラクダのミルクチョコレートガナッシュを同じく

     ミルクチョコレートでコーティング

 

ものすごく私こういうの好きなんですけどね・・・

ラクダのミルクってどんなんですかと。

もう上の3粒入りの買っちゃったよ・・・

まあおいしいからいいですが。

 

皆さんも高いチョコレートを買うときは

少し下調べしてから買った方がいいかもです。

自分へのご褒美に、

大切な人やお世話になった人に、

チョコレートを楽しんでください~~~。

 

 

追記(2020.2.11):

ほとんどのデパートのオンラインショップが

2月14日までのお届けを終えていますね。

オンラインで注文するなら早めに

注文しなくちゃダメなんですね。。。

両親へのチョコレートを迷っていたら

もう14日には届かず。

次からは気を付けよう。

 

 追記(2020.2.14):

上記の「サン・ヴァレンティーノ2020」

買っちまったよ。。。4800円と高い。。。

レポートします。

 

f:id:star_strawberry:20200214210018j:plain

オレンジの高級感あふれる箱です。ヴィトンを彷彿とします

f:id:star_strawberry:20200214205943j:plain

回転して開くのかとかなり驚きました(笑) 小物入れにしようかと

f:id:star_strawberry:20200214210048j:plain

写真ではわかりづらいですが、全体的にキラキラしています

ラクダミルクのみ食べてみました。

エキゾチックなミルクチョコレートという感じです。

わかりづらいですか。。。

1日1個(夫と半分こです)、味わって食べます。

 

 

 

 

服や靴のバーゲンを賢く利用する ~買う「タイミング」を見極める~

コロナウイルス怖いですね。

この1週間でどんどん状況が悪くなっていくのを

見ると、他人事ではないなと。

 

一昨日、マスクも近所の薬局から消えていました。

その2日前にマスク普通にドラッグストアに売ってたんですよ。

でもいつもより10~20円高くて(日本製の7枚入り)。

「便乗値上げしてるよな~」と買いませんでした。

それを買っておけばよかったと。

その2日後、国内初の日本人感染者が出たときに

日本製のマスクは跡形もなくなくなって。

 

幸い、タイミングよくアマゾン自体が適正価格で

日本製のマスクを販売してた時に買えました。

数十分後、もう一箱買っといたほうがいいかなと

思いましたがすでに売り切れという。すごいなと。

 

前置きは長いですが、

買い物って買う「タイミング」が難しいですね。

という話です。

 

バーゲンの凄さを身に染みて利用している方は

今回の記事に目新しさはないかもです。

私もバーゲンは普通に利用する方なんですが

今回、自分の甘さを痛感したことがあったので

それを記しておきます。

 

20代の初めのころ、

「バーゲンってお得だよね!」

といらないものをたくさん買ってむしろ損をしていました。

しかし年齢を経てバーゲンでいらないものを

買うことははありますが頻度的には減ってきて。

 

しかし、今回、買う「タイミング」が大切ということを

新たに学びました。

 

私は店頭に行って試着して買う派だったんですが、

近年、気に入っているメーカーのものはサイズ感わかるし

とネットで購入することが多く。

地方なので都会まで移動する時間と交通費もばかにならずで。

 

そしてネット上では結構な頻度でsaleが行われています。

特にここ1週間では50~70%オフとかざらですよね。

 

そして最近、「グレースコンチネンタル」という

お高いけれど、おしゃれというブランドを知って

自分では買えないけど、ネットで見るだけは見ていたんですよ。

 

そしたら可愛いなと思っていたコートが85800円だったんですが、

それがまさかの半額(42900円)になっていて。

思い切って購入しました。

 

f:id:star_strawberry:20200202132755j:plain

自分で撮った写真は暗いですが(笑)、コートはネットの写真と一緒でかわいかったです。

 

しかし、その2日後、まだ商品が届いていない状態で、

同じ商品が25740円に再値下げされていて。

しかも在庫も十分にある状態で。

その差17160円。もう一着いい服買えるなと。

 

タイミングって大切だなと今回自分の甘さを

痛感しました。

しかし、値下げを待って欲しい服が売り切れるのも

からしいしで。

 

なので、

「この商品売り切れたらすごく悲しい」⇒定価で即買い

「この商品かわいい(or 気になる)けど、

売り切れてもなんとか我慢できる」

⇒在庫状況を気にしつつ割引をぎりぎりまで待つ

という指針を明確に持って行動したほうがいいなと。

 

今までは何となく

「安くなってる~、お得に買えてよかった」

と少し値下げされているだけでお得に感じ、

適当に買っていましたが、

この1000円、2000円も積み上げていったら

結構な値段になるんじゃないかと。

 

しかも先日「ガイアの夜明け」という番組で

大手アパレルメーカーの方が

「服は定価で売れるだろう予定数の2倍発注する。

 なぜなら予定数の服が売り切れた時に、店ががらんどうに

 なるのは耐えられないから」

と言われていて、そんなに作ってるんだなと。

 

さらにアパレル業界の原価率が低いと

色々なところで言われているしで。

それが商売といえばしょうがないですが。

 

賢くいい買い物をしたいですね!

シーズンオフに次の年のシーズンのものを

買うのもおすすめですよ~!

(当たり前と感じる人と、そうなの?と感じる人が

いそうな気がしますが。。。今回購入したコートも

来年初めて着ることになりそうです。コロナウイルス

怖いから人込みや外出はなるべく控えようと。

皆さんもお体気を付けてくださいね~)

 

追記(2020.2.3):

デザインが個性的だったり、派手だったり

着こなすのが少し難しいというものは

意外と売れ残りますね。

デザインがシンプルなものは意外と早く売り切れる。

この視点を持っていればぎりぎりの値下げまで

待てそうです(笑)

今年はこの視点は持てず

「かわいい!」「素敵!」で色々買ってしまいました。

しかもその商品まだ売れ残ってる。。。

 

 

 

テーブルや職場の机を簡単に立ち机 (スタンディング・デスク) にする方法!

座りすぎが老化を早めたり、循環器系の疾患や

がん、認知症などのリスクを高めるということは

最近ではよく知られているかと思います。

 

欧米では学校や職場での立ち机の導入が広がっており

デンマークでは立ち机 (スタンディングデスク) の

導入は義務付けられているそうです。

 

これらを受けて、我が家でもコーヒーショップにあるような

作業面積の小さいおしゃれな立ちテーブルを購入したんですが、

半分物が占拠し、もう半分は料理するときに調理台としても

使っていたりと、

パソコンを置いてデスクワークするような環境ではなく。

 

スイッチ1つで高さを調整できる昇降式のデスクを買おうかと

半年ほど迷っては、10万と価格が高く

置くためのスペース確保など、課題があって進まずで。

 

なのでリビングテーブルでパソコン作業をしては

「長時間の座りっぱなしって体に悪いんだよな・・・」

ともやもやした気分になり。

30分に1回立ち上がれば大丈夫という考えもありますが

NHKのガッテン!より

NASA直伝!魅惑のアンチエイジング術 - NHK ガッテン!

 )

意外と忘れてしまう&立ったままのほうが健康にいい

(座りすぎをなくせるので)のでどうしようかと。

 

そこであることを思いつきました。

その可能性に衝撃を覚えながら。

「押し入れにしまっているちゃぶ台を

 リビングテーブルに置いたら立ち机にならないだろうか・・・」

 

さっそくやってみました。

f:id:star_strawberry:20200128162348j:plain

昨年リビングこたつを導入。かなりいいですよ。ちゃぶ台は絵的には賛否両論かと。

洗濯機で洗えるこたつ薄がけ布団

(写真のこたつ薄がけ布団、洗いやすくて

いいですよ!上のリビングテーブルには

2枚使用して洗いやすさ優先にしています)

 

結論から言うと、めっちゃいいです。まじで。

ちゃぶ台は折り畳み式なんですよ。

使い終わったらたたんで横に置きます。

 

f:id:star_strawberry:20200128162307j:plain

椅子は後ろに置いておきます。

後ろに椅子があることで、疲れたら座りながら

パソコンぐらいはできます。

立ちながら作業をすることは慣れないと結構しんどいです。

でも徐々に慣れてきます。

 

このちゃぶ台、私が独身のときにはテーブルとして使い、

結婚後はテレビ台になり、

テレビラックを購入してからは押し入れにしまっていました。

子どもができたらご飯を食べるテーブルにしてもいいかと思い

捨てずにとっておいてよかったです。

 

テーブル+ちゃぶ台の高さは

立ってみてひじの辺りになったらベストかと

(机に手を置いたときにひじが90度になるから)。

私は偶然ですがぴったりだったので、

もしかしたらそこまで神経質にならなくても

大丈夫な高さになるかもしれません。

 

折り畳み式のちゃぶ台なら場所をとらないし、

3000円ぐらいで買えるかと。

しかもアマゾンでこんなのもありました。

高さが調整できる折り畳み式の小さいテーブルです。

みんな同じことを考えてるんだな~と。

 

価格の高い立ちデスクの購入を検討している方も

一度立って作業することはどんなものか

手軽に安く体験しておくのもいいかもしれません。

 

私はこの方法を思い立ってから

座ってやったり、立ってやったり

その日の気分と体調に合わせて柔軟に

やれてますよ。

 

ぜひ、健康に役立ててください☆

 

食用成分100%のハンドクリーム、リップクリーム(無色&有色) ~ルバンシュ~

もう15年以上使っています。

ルバンシュの食用成分100%の

ハンドクリームとリップクリーム。

特に肌トラブルもなく。

 

20代のころから無添加のほうが体にいいんではないかと

探しだしたルバンシュという石川県のメーカーです。

 

化粧品には体にあまりよろしくない成分がてんこ盛りで

作られている現状を創業者が知って、

化粧品業界に”復讐”するという意味で

フランス語で”復讐”という意味の「ルバンシュ」という

会社を立ち上げたらしいです。

すばらしいですね。

 

私はハンドクリームと、リップクリームの無色と

UVカット効果のある赤色のリップクリームを

1年中使っています。

 

f:id:star_strawberry:20200127105512j:plain

全て1日に1回以上使っています。左:ハンドクリーム、真ん中:無色リップクリーム、右:有色リップクリーム

 

それぞれ軽く紹介していきますね。

 

【ハンドクリーム ウォーターヴェール】

ルバンシュ ハンドクリーム ウォーターヴェール

ルバンシュ ハンドクリーム ウォーターヴェール

  • 発売日: 2009/12/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

この商品の改良前のものから長年使ってます

(個人的には改良前のものがかなり気に入っていたんですが)。 

食用成分100%というのがうれしいですね。

手を洗って、手に付けて「しまった、食べ物つかむんだった」

と思って再び手を洗わなくても大丈夫なのがうれしいです。

他のハンドクリームだったら洗いたくなるので。

使用感もそこまでベタベタしないので、日中使っていても

気にならないです。

小さなお子さんのいるお母さんにもいいと思いますよ。

 

【ベジタブルリップ】  

ルバンシュ ベジタブルリップ

ルバンシュ ベジタブルリップ

  • 発売日: 2004/12/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

これも食用成分100%というのがうれしい。

毎日使うものだから体に入っても安心なものを使いたいです。

唇の保湿に最適です。

日中や夜寝る前に使ってます。

 

【ベジタブルカラーリップUV】

ルバンシュ ベジタブルカラーリップUV

ルバンシュ ベジタブルカラーリップUV

  • 発売日: 2009/03/27
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

これはかなり助かります。

食用成分100%なのに色付き&UVカット機能付き。

色も透明の赤で、派手過ぎず、地味すぎず、

かなり使い勝手いいです。

仕事場でも普段使いでも全く問題にならない

きれいな色です。

私は近所をすっぴんで歩く時でも、

結婚式や遊ぶときでもこのリップを使ってますが、

全く問題ない優秀なリップだと思ってます。

 

いかがでしたか?

毎日使うものなので体にいいものを使いたいですね。

 

とは言ってもパーティやデートや遊ぶ集まりなど、

派手に、いつもと違う雰囲気にしたくなる時もあります。

そういうときは、

ドラッグストアやデパートの化粧品売り場のものでも

使う頻度が毎日でなかったら、健康に悪いとか気にしなくて

いいかと。 

 

TPOに合わせて、楽しんで化粧品を選んでいきたいですね!